DATE 17.09.20
A3!公式Webコミック更新♪
第12話『テンアゲ☆アクターズハイ』
(漫画:喜来ユウ)


今回のテーマは『アクターズハイ』!!カントクちゃんたち、準備はケーオツ!?バイブスガチアゲでいっちゃうよ~ん★それじゃみんなで一緒に~?チェ・ケ・ラ!!
…すみません、若者言葉に不慣れなので普段の口調に戻しますね…。
というわけで「アクターズハイ」です。今回の漫画で一成くんも漫画で説明してくれていますが、もう少しだけ詳しく解説していきましょう。
~「アクターズハイ」について~
・アクターズハイとは?
→稽古中に発生させることで、「経験値(EXP)」「熟練度」「親密度」を普段よりも多く獲得することができます。
・アクターズハイを発生させるには?
稽古相手の劇団員と、稽古ユニットに編成されているキャラの組が一致した状態でレッスンすると「テンション」がアップします。
テンションは同じ組のキャラによるレッスン一回で4%アップし、稽古画面の「総監督メモ」に表示されます。また、テンションがどれくらいたまっているかは画面上にある音符のゲージでおおよその状況を知ることができます。
ここでポイント。
稽古ユニットを組む際、稽古相手と同じ組のキャラが多いほどレッスンのチャンスがある=テンションがたまりやすいということになるので、ミッションなどで他の組のキャラを組み込まなければいけない場合以外は、なるべく稽古相手と同じ組のキャラを入れるのがおすすめです。
稽古相手と同じ組のキャラオンリーで稽古ユニットを組むと、「俺たち●組イェーイ!稽古楽しいぜー!!」とばかりにあっという間にテンション100%に…!なお、稽古前にも画面右上の音符マークでテンションの蓄積状況を確認できますのでチェックしてみてください。
・アクターズハイ発生!
という感じでテンションが100%になるとアクターズハイが発生!音符ゲージが虹色になり、アクターズハイがレッスン5回分続きます。この間にレッスンしたキャラは、先ほども解説した通り普段よりも多い経験値などが獲得できます。
◆経験値
通常獲得できる経験値は8EXPですが、アクターズハイでさらに16EXP獲得!
◆親密度
通常獲得できる親密度は4ですが、アクターズハイでさらに12アップします。
稽古ミッションにある「アクターズハイミッション」のクリア、また親密度を上げることで解放されたバクステストーリーを読めばダイヤが手に入ります。というわけで、アクターズハイはぜひ積極的に発生させていきましょう!
ちなみにアクターズハイが発生している間に稽古が終わってしまっても、次の稽古でアクターズハイ状態の残りレッスンが発生しますのでご安心くださいね。
…ところでこれをお読みの若い監督さんに解説しておきますと、左京さんのやってたあれはディスコダンスです。クラブじゃなくてディスコって言ってたんですよ!昔は…!
しかしさすが左京のアニキ、古いダンスもご存知なんですねえ…古市さんだけに。なんちゃって!!
ひいいごめんなさいアニキ!!エンコは!!エンコはめーーーっ!!!
それではまた来週、お目にかかりましょう。
❀❀❀
次回更新は【9月27日】予定!お楽しみに♪